コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京都世田谷区のヴァンケット動物病院三宿動物医療センターでは犬・猫・ウサギ・フェレット・鳥類・爬虫類などを診療。池尻大橋駅徒歩7分・三軒茶屋駅徒歩圏内。日曜・祝日も診察。腫瘍、循環器、エキゾチックアニマルなどの診療に力を入れています。

  • 03-5787-5947
ご予約はこちら

ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター / 池尻大橋駅・三軒茶屋駅

  • ホームHome
  • 初めての方へFor the first visit
    • ご来院に際して
    • 予約について
    • 交通アクセス
  • 診察案内Examination
    • 診療時間
    • 診療科
    • 緊急を要する症状
    • 予防について
    • セカンドオピニオン
  • 当院についてInformation
    • 院内紹介
    • 院長挨拶
    • スタッフ紹介
  • お知らせ/ブログBlog & News
    • お知らせ
    • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2012年10月4日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 ヴァンケット動物病院 BLOG

今週末10月7日(日)は「とんぶり市」に参加します!

当院は今週末の10月7日(日)、「とんぶり市」 http://burikura.com/ に参加します。 とんぶり市とは、「ペット飼育(特に両生類・爬虫類)という素晴らしい趣味を将来にわたって続けるために、飼育個体の繁殖 […]

↑磨り減った足底。ひどくなると潰瘍化する
2012年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 ヴァンケット動物病院 BLOG

クサガメを陸で飼う?

当院に来院されるカメさんの中でよくあるのが「水に入れずにミズガメを飼っています」という事例です。 ここでいうミズガメとは、イシガメやクサガメ、ミシシッピアカミミガメの類とします。 部屋の中を自由に歩いて、夜は一緒に寝て、 […]

大腿骨頭のX線不透過性亢進像、骨頚部の変形本症例は、膝蓋骨内方脱臼も伴っています。
2012年9月24日 / 最終更新日 : 2022年2月26日 ヴァンケット動物病院 BLOG

【獣医師執筆】若い小型犬は要注意!レッグ・ペルテス(虚血性大腿骨頭壊死症)

こんにちは、世田谷区の動物病院 ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターです。今日はレッグ・ペルテスについてお伝えします。 レッグ・ペルテスってどんな病気? レッグ・ぺルテスとは、成長期の小型犬に多くみられる、股関節の […]

ウサギ
2012年9月21日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 ヴァンケット動物病院 BLOG

ウサギの肢端皮膚炎(飛節潰瘍、ソアホック)について

当院にはウサギもよく来院されますが、ウサギには罹りやすい病気がいくつかあります。前述の子宮疾患もそうですし、毛球症、鼻気管炎(スナッフル)、歯牙疾患、流涙症、中耳や脳の疾患からくる斜頚、そして肢端皮膚炎などです。今回は肢 […]

メラノーマ(悪性黒色腫)
2012年8月27日 / 最終更新日 : 2022年2月26日 ヴァンケット動物病院 BLOG

【獣医師執筆】悪性腫瘍(がん)の診断・治療

世田谷区の動物病院 ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターです。今日は高齢の動物で発生の多い、悪性腫瘍(がん)についてお伝えします。 悪性腫瘍(がん)の診断に欠かせないこと 動物は、高齢になってくると悪性腫瘍(がん) […]

面構えもなにかミシシッピアカミミガメとは違う気がする・・。
2012年7月26日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 ヴァンケット動物病院 BLOG

種の同定はなかなか難しい。

当院にはカメの患者さんがよくいらっしゃいますが、ときたま「のらがめ・野生ガメ」を保護し、そのまま何年も飼育されている方がいます。 そういう時はたいてい「クサガメ」か「ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)」なのですが、まれ […]

とっても可愛いらしいが、なんだか姿勢がおかしい・・・
2012年7月14日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 ヴァンケット動物病院 BLOG

落下事故にはご用心

落下を主訴に来院されたカエルさんです。べルツノガエルという南米のカエルで、ペットとしてはとても一般的なカエルです。 わたしも柔道をやっていた頃に左肘を脱臼し、非常に痛かった思い出がありこのカエルさんには並々ならぬ親近感が […]

2012年6月26日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 ヴァンケット動物病院 BLOG

たまには

ブログを見る限り、当院はまるでエキゾチックアニマル専門病院のようですが、 ワンちゃんネコちゃんもちゃんと診ています。 予約制をとらせていただいているため、じっくりと患者さんと向き合えて、 飼い主様への説明にも時間がたっぷ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10

最近のブログ記事

  • 2023年9月23日BLOGブラックアウト東京
  • 2023年8月31日BLOGクリプトスポリジウム症について
  • 2023年8月17日BLOG爬虫類(スキンク)の雌雄判別について追記②
  • 2023年6月10日BLOGBLACK OUT横浜に参加
  • 2023年6月9日BLOG本の執筆

タグ

Blackout! CKD CR DR IRIS PGI しつけ しつけ教室 アフリカチビネズミ ウサギ エキゾチック エキゾチックアニマル エキゾチック臨床 カメ スジオオニオイガメ セミナー デグー トウレプ トカゲ ハリネズミ パピー フェレット ヘビ ベラプロストナトリウム ヨツユビハリネズミ ラプロス レントゲン 不整咬合 動物看護士 問題行動 子犬 慢性腎臓病 東京レプタイルズワールド 毛球症 泌尿器 爬虫類 猫 獣医師 相談コーナー 肥満細胞腫 肺高血圧症 腫瘍 腫瘤 被嚢化血種 X線

最近のコメント

  1. 爬虫類(スキンク系)の雌雄判別 に 福田基嗣 より2022年11月21日
  2. ヨツユビハリネズミのダニ 疥癬のはなし に ヴァンケット動物病院 より2016年9月23日
  3. ヨツユビハリネズミのダニ 疥癬のはなし に ハリソン より2016年9月22日

お気軽にお問合せください03-5787-5947月〜日/祝 9:00-13:00/16:00-19:00
最終受付 12:30および19:00

メールでお問合せ
BUELCO
BUELCO / 提携トリミングサロン
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • ご来院に際して
    • 予約について
    • 交通アクセス
  • 診察案内
    • 診療時間
    • 診療科
    • 緊急を要する症状
    • 予防について
    • セカンドオピニオン
  • 当院について
    • 院内紹介
    • 院長挨拶
    • スタッフ紹介
  • お知らせ/ブログ
    • お知らせ
    • ブログ
  • Access Map
  • Facebook
  • Twitter

ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
〒154-0005 東京都世田谷区三宿1-3-23 クラールハイト三宿Ⅰ B1F
03-5787-5947

動物取扱業の登録について

当院は下記のように動物取扱業の登録をしています

  • 事業所の名称/ヴァンケット動物病院三宿動物医療センター
  • 事業所の所在地/東京都世田谷区三宿1-3-23 クラールハイト三宿Ⅰ B1F
  • 登録に係る動物取扱業の種別/保管・販売
  • 動物取扱責任者/松原且季
  • 登録番号/保管:21東京都保第007335号・販売:東京都保第007335号
  • 登録の年月日/令和4年3月7日
  • 有効期間の末日/令和9年3月6日

Copyright © Banquet Animal Hospital All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • ご来院に際して
    • 予約について
    • 交通アクセス
  • 診察案内
    • 診療時間
    • 診療科
    • 緊急を要する症状
    • 予防について
    • セカンドオピニオン
  • 当院について
    • 院内紹介
    • 院長挨拶
    • スタッフ紹介
  • お知らせ/ブログ
    • お知らせ
    • ブログ

お気軽にお問合せください03-5787-5947月〜日/祝 9:00-13:00/16:00-19:00
最終受付 12:30および19:00

メールでお問合せ
PAGE TOP