歯科処置について

こんにちは。獣医師の成瀬です。

私たち人間は毎日歯を磨いていますが、わんちゃんやねこちゃんの歯を毎日磨けている方はかなり少ないと思います。

わんちゃんやねこちゃんは人のように虫歯にはなりにくいですが、歯石が付着することがあります。

歯石は細菌の塊で新たな歯垢がつきやすくなり、口臭の原因になるだけでなく、歯周炎を引き起こし、進行すると敗血症や顎骨を吸収して顎骨折を引き起こす原因となります。

毎日の歯磨きは歯石を付きにくくするための有効なケアですが、毎日歯を磨いている人間でも歯石が付着してしまう様に、完全に防ぐことはできません。

また、一度付着してしまった歯石を歯磨きで除去することはできず、専用の超音波スケーラーという歯科器具で除去する必要があります。

歯石除去の処置をするためには全身麻酔をかけ、気管にチューブを通して人工呼吸器で麻酔状態を維持する必要があります。

全身麻酔をかけるのにはいくつか理由があります。

大きな理由としては、歯石除去の処置を受ける動物の安全の為です。

硬い歯石を除去するためには刃物を使用する必要があり、意識がある状態での処置は動物に不快感や大きな痛みを与えるリスクが高くなります。

また、口腔内を触ることは動物にとって大きなストレスになるだけでなく、歯周炎を発症している場合、歯肉を触るだけで出血を引き起こします。

ほかにも、歯の表面の歯石を除去するだけでは意味がなく、歯周ポケットの隙間まできれいにし、歯石の付着を起こしにくいように歯の表面を研磨剤で磨く必要があることも全身麻酔が必要な理由の一つです。

このような理由から、アメリカ獣医歯科学会や日本小動物歯科研究会も無麻酔での歯科処置は大きな危険を伴うため、麻酔下での歯科処置を推奨しています。

もちろん全身麻酔はノーリスクではありませんが、当院では麻酔のリスクを減らすために全身麻酔をかける前に術前検査を徹底して行っています。

具体的に、血液検査、血液凝固検査、血圧、心電図、尿検査、レントゲン、心臓エコー検査、腹部エコー検査、ほかにも必要に応じて追加検査を行います。

わんちゃん、ねこちゃんの口臭などでお困りの方は、歯科処置を検討してはいかがでしょうか?

診察ではお口のチェックも行っておりますので、気になる方は一度診察だけでもご来院ください!

また、ほかにもお悩みのことがあればお気軽にご相談ください!