【獣医師執筆】若い小型犬は要注意!レッグ・ペルテス(虚血性大腿骨頭壊死症)

こんにちは、世田谷区の動物病院 ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターです。
今日はレッグ・ペルテスについてお伝えします。

レッグ・ペルテスってどんな病気?

レッグ・ぺルテスとは、成長期の小型犬に多くみられる、股関節の大腿骨頭が壊死してしまう病気です。はっきりとした原因は不明ですが、血管の圧迫により血流が阻害されてしまうことなどが考えられています。この病気は遺伝性と考えられており、罹患犬は繁殖を避けた方が良いと思われます。

罹患率に性差はなく、両側性の発症は12%と16.5%との報告があります。トイ種やテリアでの発症が多く、5~8カ月齢での発症が最も多いです。

初期症状は、刺激に対する過敏反応ですが、進行性に跛行を示し、最終的には筋肉が重度に萎縮し、負重しなくなります。

レッグ・ペルテスの診断と治療

診断には、X線検査により、大腿骨頭および骨頚部の変形やX線透過性の亢進を確認する必要があります。また、トイ種で好発する膝蓋骨脱臼や骨折などとの鑑別のためにもX線検査が有用です。

大腿骨頭のX線不透過性亢進像、骨頚部の変形本症例は、膝蓋骨内方脱臼も伴っています。
大腿骨頭のX線不透過性亢進像、骨頚部の変形本症例は、膝蓋骨内方脱臼も伴っています。

治療法は、基本的に外科手術です。大腿骨頭切除という方法がとられます。この方法は、壊死した骨頭部分を骨頚部ごと取ってしまうことにより、痛みをなくす手術です。大腿骨頭切除は、内科的な鎮痛と安静による保存的処置よりも結果が良好です。適切な外科手術により、ほぼ100%の患者が痛みがなくなり、歩行可能です。ただし、術後は半年程度のリハビリが必要になることが多いです。筋肉の委縮が重度の例では、若干の跛行が残る場合もあります。レッグ・ぺルテスを診断された場合は、筋肉が委縮する前に早期に外科手術を行った方が回復も早いです。

変形した大腿骨頭
変形した大腿骨頭<

もし、歩き方に異常があったり、腰を触ると嫌がったりする場合は、レッグ・ぺルテスの可能性がありますので早期の診断をオススメします。

当院では、クリーンな環境を維持し術後感染を回避でき、整形外科手術に対応可能な陽圧手術室を完備です。また、疼痛管理に力を入れており、テーラーメイドの麻酔で痛みの少ない手術を実施しております。
手術でお悩みの飼い主様はお気軽にご相談ください。

この記事を書いたのは

院長

ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
院長 松原 且季
日本獣医がん学会 獣医腫瘍科Ⅱ種認定医

プロフィール